増木コンサルマガジン

Masuki Consulting Magazine

増木コンサルマガジン

増木コンサルマガジン 新着記事

New articles

【ウィズコロナ時代】どうする?今年の忘年会

その他【ウィズコロナ時代】どうする?今年の忘年会のイメージ

  ◆どうする?今年の忘年会 間もなく忘年会のシーズン。例年であれば、メンバーに声をかけて日程を調整したり、場所の選定をしたりという頃合いかもしれません。 しかし、今年は新型コロナウイルス感染症拡大により、例年通りとはいきそうにありません。ウィズコロナ時代の忘年会について、人々はどのように考えているのでしょうか? 日本フードデリバリーは「ウィズコロナ時代における忘年会」に対...

相続税対策の「あらかじめ贈与」のポイント

税金相続税対策の「あらかじめ贈与」のポイントのイメージ

■今回のご質問 相続税が怖いので、現金3,000万円と自宅の土地建物を唯一の相続人である長男にあらかじめ贈与しておきたいと考えています。このとき、気を付けるポイントはありますか?       ■贈与税は相続税より高額! 贈与税は相続税より、同じ財産額であれば税率が高くなっています。このため、一度に多額の贈与を行うと、より多くの税金がかかる可能性があ...

【労務便り】来年4月施行の70歳までの就業機会の確保(努力義務)について

労務【労務便り】来年4月施行の70歳までの就業機会の確保(努力義務)についてのイメージ

来年4月施行の70歳までの就業機会の確保(努力義務)について     ◆これまでの高齢者雇用安定法(65歳までの雇用確保(義務))の内容   高年齢者雇用安定法は… ①60歳未満の定年禁止、 ②65歳までの雇用確保措置を定めています。   ①は、事業主が定年を定める場合は、その定年年齢は60歳以上としなければならないと...

意思能力と、相続対策。

相続意思能力と、相続対策。のイメージ

こんにちは。今回は“意思能力”についてです。   聞き慣れない言葉だと思いますが、意思能力とは「自分の行為の結果が判断できる能力」のことを指します。 民法では、「意思能力が無い状態で行われた法律行為(権利や義務が発生する契約)は無効である」とハッキリ定められています。   たとえば、泥酔した人が「100万円をキミにあげるよ」と、勢いで贈与し...

【労務便り】「届出等の際の押印等の廃止・36協定届などの様式の見直し」について

労務【労務便り】「届出等の際の押印等の廃止・36協定届などの様式の見直し」についてのイメージ

労基法施行規則等の改正案「届出等の際の押印等の廃止・36協定届などの様式の見直し」について     ◆年末調整の電子化に向けた取組み 行政手続における押印の見直しを受け、「労働基準法施行規則等の一部を改正する省令案」のパブリックコメントによる意見募集が、令和2年10月9日から開始されました(意見募集の締切りは令和2年11月7日)。   ◆改正の趣旨...

PAGE-TOP